こんにちは、moko(@moko_fotografia)です。
無印良品のMUJIBOOKSが推奨するオーダーブック・サービス『BON』をご存知ですか?
ギフトにもなる上製本が1冊からつくれるそうです。とても気になります!是非作ってみたい!

製本のこだわり
シンプルな佇まい


リビング、玄関など、さまざまな生活空間に馴染むシンプルなデザイン。
数冊作成して並べて置けば、素敵なインテリアになりそうですね。
麻布とクラフト
表紙の素材は麻布とクラフトペーパーの2種類。
やさしい風合いの麻布はMサイズとXLサイズに対応しています。
温かみのあるクラフトはSサイズのみとのことです。
題箋(だいせん)のある表紙
空押しした凹みに題名や写真を貼る「題箋(だいせん)」は、古くからあるクラシックな装丁。
題箋の向きはページ数とサイズにより固定で変更できないそうです。
背ラベルのタイトル
棚に収納してもすぐに見つけられるように、本の背にはタイトルラベルが貼られています。
是非、特別な1冊にすてきな「タイトル」を付けてあげてくださいね。
上質な高精細印刷
1冊から注文できるオンデマンド印刷でありながら、オフセット印刷と変わらない品質の高さがあります。
開きがよいため、写真を大きく見開きで見せることもできます。


作り方
スマホやPCに撮りためたデータで、誰でもかんたんにオリジナルの写真集がつくれます。
セレクト画面で操作
STEP1 仕様を決める
【写真集をつくる】ボタンをクリックし、
セレクト画面でサイズ(S/M/XL)とページ数(24ページ/48ページ)を選びます。
Sサイズ:A6サイズ 151mm×109mm/24ページ 1,980円、48ページ 2,530円(表紙:クラフト)
Mサイズ:A5サイズ 212mm×151mm/24ページ 2,980円、48ページ 3,630円(表紙:麻布)
XLサイス:B4サイズ 366mm×260mm/24ページ 8,800円(表紙:麻布)
STEP2 編集画面へ
【この仕様で写真集をつくる】ボタンをクリックすると、【編集画面】が別ページで表示されます。
【編集画面】には「かんたんモード」と「こだわりモード」があり、
「こだわりモード」はPCのみに対応しています。
「かんたんモード」で自動配置機能を使えば、シンプルなレイアウトの写真集が短時間で作成可能です。
「こだわりモード」ではより高度なデザイン・レイアウトが可能で、思い通りの1冊に。
編集画面で操作
STEP3 写真を並べる
スマホやPCに撮りためた写真データをアップロードして、すきな順に並べます。
自動配置機能を使えば、簡単!
STEP4 タイトルを付ける
写真を並べたら、タイトルを付けます。
タイトルは【オーダー】ボタンを押したあと、支払い画面で入力します。
STEP5 注文する
お届け先や写真集のタイトルを入力したら、注文を確定します。
1回のオーダーでおなじ写真集を2冊まで注文できます。
注文完了から2〜3週間で届くそうです。
シンプルなデザインなので、どこにでも飾れそうですし、お祝いやサプライズとして
大切な人にプレゼントするのにも良さそうです。

mokoが作るならMサイズがいいかなぁ♪
このブログでは、カメラ初心者さんが最初に覚えたいカメラの基本用語や操作についてご紹介しています。
是非以下の記事を読んで参考にしてみてくださいね。
カメラの基本用語・操作については、こちらの記事にわかりやすくまとめています♪
>【カメラ初心者向け】5つの基本用語と操作をわかりやすく解説!

- カメラ歴10年以上(デジタルフォト青森所属 副会長)
- フォトマスター検定 EX取得(青森県女性第1号)
- フォトコンテスト入賞多数
- 写真展もゆる~く開催
カメラ初心者の方にも わかりやすくをモットー に『写真撮影が楽しい』と思ってもらえるブログを目指しています!!

コメント