こんにちは、moko (@hana_emi_moko)です。
子供向けカメラとはいえ、機種によっては4000万画素もあったり、ビデオ撮影やフィルターなどの機能も付いたりと、大人顔負けのキッズカメラ。
今回はたくさんあるキッズカメラの中から、mokoが欲しいキッズカメラ3選をご紹介します。
操作は簡単、高機能なキッズカメラ
1.4800万画素、1080P録画可能なキッズカメラ
まずはこちらのキッズカメラ。
コンパクトデジタルカメラを思わせるデザインで、大人でも普段使いできますね。
もちろん子供向けなので、操作も簡単、初めてのカメラでも気軽に撮影できます。
ボディのカラーは、桜色、パープル、グリーン、ライトブルー、ブルー、シルバー、ブラックの7色。
カメラ本体はスリムで小さいのでポケットなどに入れて気軽に持ち運べるもよいですね。
《 主な仕様 》
ディスプレイ | 2.4インチ |
画 素 数 | 4800万画素 |
サ イ ズ | 98×24×58mm |
重 さ | 85g |
写真解像度 | 48M(8000×6000 HD) |
ビデオ解像度 | 1080HD、720HD、480HD |
電池容量 | 700mAh |
ズ ー ム | 16倍デジタルズーム |
セルフタイマー | 2s/5s/10s |
対応メモリー | 128G |
16種類のカラーフィルター |
2.4000万画素、ABS使用の安全性に優れたキッズカメラ
次はこちらのキッズカメラ。
可愛い上に機能性も豊富、衝撃に強いABS使用で安全性に優れ、子供でも安心。
こちらのカメラも1080P HDのビデオ撮影が可能とのこと。
ボディのカラーは、ラベンダー、ミント、ピンク、レッドの4色。
《 主な 仕様 》
ディスプレイ | 2.4インチ |
画 素 数 | 4000万画素 |
サ イ ズ | 90×61mm |
重 さ | 68g |
電池容量 | 800mAh |
ズ ー ム | 16倍デジタルズーム |
セルフタイマー | 3s/5s/10s |
対応メモリー | 32G |
カラーフィルター |
3.3600万画素、MP3プレーヤー搭載のキッズカメラ
次はこちらのキッズカメラ。
本体の両側にグリップが付いていて、小さな子供でもしっかりを持つことができそうですね。
また、付属のUSBケーブルでPCに接続するだけで、データの転送可能とのことで便利ですね。
ディスプレイ側にはジョイスティックが付いていて、ゲームのコントローラーのようなデザイン。
フラッシュ付きで自動露出補正付きというのも嬉しいですね。
《 主な 仕様 》
ディスプレイ | 2.4インチ |
画 素 数 | 3600万画素 |
サ イ ズ | 12.5×10.6×5.4cm |
重 さ | 92g |
電池容量 | 800mAh |
ズ ー ム | 8倍デジタルズーム |
セルフタイマー | 3s/5s/10s |
対応メモリー | 32G |
6種類カラーフィルター | |
自動電源OFF機能 |
傑作は綺麗にかたちに残しましょう
自分が撮影した写真はもちろん、子供ならではの傑作も思い出に残しましょう。
おすすめのフォトブックも紹介します。
アスカネットのMyBook
mokoが良く利用するのは、アスカネットのMyBookです。
ページ数や表紙仕上げや本文仕上げ、綴じ方なども選べるので、自分の気に入ったフォトブックを作成でき、品質もとても高いです。
以前、届いたフォトブックに汚れがあった時も、速やかに再作成していただきました。

自由にデザインしたい人は「こだわり作成ソフト(PC)」がおすすめです。
ハードカバータイプとソフトカバータイプが選べます。
あらかじめデザインされたデザインに文字や写真を配置するだけで手軽に作りたい人は「かんたん作成ソフト(PC/スマホ)」がおすすめです。
パソコン操作が苦手な人でも簡単に作成することができます。
カメラのキタムラのフォトブック
カメラのキタムラのフォトブックは、1冊12ページ880円から作成できる手軽さがおすすめです。
追加注文もできるので、まずは1冊作ってみるというのも良さそうですね。

注文方法も
1.お店の受付機から
2.自宅のパソコンから
3.お持ちのスマホから
の3通りがあり、お店なら店員さんに聞くこともできるので安心ですね。
まとめ
今回は大人も楽しめるキッズカメラ3選と、おすすめのフォトブックをご紹介しました。
いつも持ち歩いている一眼カメラのサブ機や記録用のデジカメとしても良さそうだなと思います。
お子さんと一緒にお写んぽを楽しんでみるのはいかがでしょうか。

このブログでは、カメラ初心者さんが最初に覚えたいカメラの基本用語や操作についてご紹介しています。
是非以下の記事を読んで参考にしてみてくださいね。
カメラの基本用語・操作については、こちらの記事にわかりやすくまとめています♪
>【カメラ初心者向け】5つの基本用語と操作をわかりやすく解説!

- カメラ歴9年(デジタルフォト青森所属 副会長)
- フォトマスター検定 EX取得(青森県女性第1号)
- フォトコンテスト入賞多数
- 写真展もゆる~く開催
カメラ初心者の方にも わかりやすくをモットー に『写真撮影が楽しい』と思ってもらえるブログを目指しています!!
コメント