こんにちは、moko(@hana_emi_moko)です。
『構図』によって写真の印象は変わります。
今回は代表的な構図について説明していきます。
構図はあくまでも目安なので、撮影する時の参考にしてみてください。
カメラの基本用語・操作については、こちらの記事にわかりやすくまとめています♪
>【カメラ初心者向け】5つの基本用語と操作をわかりやすく解説!
構図とは
『構図』とは、被写体を画面のどこに配置し、大きさはどのくらいにするかという画面構成のことです。
構図にはパターンが色々あります。そのパターンに合わせて被写体を配置することで、同じ被写体でも素敵に撮影することができます。

写真の「横位置」で広がり、「縦位置」で奥行や高さを表現することもできるね。
日の丸構図

『日の丸構図』とは画面中央に被写体を配置する構図です。
主役が魅力的で、視線を集めるような被写体に向いています。
ただし、カメラ初心者が安易に撮影してしまうと、「ダメ構図」と言われがちなので、意識して使うようにしましょう。

- 被写体をど真ん中に集中させる
安定感がある構図なので、撮影者の意思が伝わりやすい。 - 主役を強調できる
主役の魅力を強調しやすい。 - 動きがない
視線の動きがないので、主役が重要になる。
三分割構図

『三分割構図』とは画面を縦、横に三分割した構図です。
四つの交点に主役を置くことで安定感が出ます。
バランスのよい万能な構図です。
また、交点に置いた被写体の向きで、作品の印象が変わります。

- 空間の空け方
主役の位置から空間の空いている方向に流れを出す効果がある。 - 交点を活用
脇役は主役の対角線に交点を置くようにするとバランスがよくなる。 - 三分割表示する
カメラの設定で三分割ラインを表示させる。
二分割構図

『二分割構図』とは画面を上下左右に分けた構図です。
安定感はありますが、二分されているため、どちらを主役にするかポイントとなる被写体を配置して変化をつけましょう。

- 主役にピントを合わせる
画面が二分され、主役が曖昧になるので、ピントを主役にしっかり合わせる。 - 変化に乏しい写真になりやすい
安定感はあるが、変化のない写真になりやすいので注意が必要。 - 効果が出る被写体を探す
安定感を引き出す主役を見つける。
対角線構図

『対角線構図』とは画面の対角線に主役、脇役を配置することで、安定感を出しつつ変化のある写真になります。
視線を主役から脇役へと移動させることができ、単調になりそうな写真に変化をつけることができます。

- 主役の位置を考える
主役の方向などを意識して、主役の位置を決める。 - 空間をもたせる
脇役を小さくしたりして、空間をもたせると目線を誘導できる。 - 単調な写真を防げる
主役から脇役へ視線が動くことで、写真に変化を与える。
シンメトリー構図

『シンメトリー構図』とは画面を二分して左右対称や上下対称にすることで、調和の取れた写真になる構図です。

- シンメトリー構図
中途半端なシンメトリーだと効果が半減してしまう。 - 分割ラインはまっすぐにする
画面を二分するラインは、垂直・水平の方が違和感がない。
S字構図

『S字構図』とは川や道などのラインがS字になっていると、画面に動きが生まれたり、奥行感を与えることができる構図です。
お店で料理写真を撮る時も、S字を意識するとまとまりが出ます。

- 主役の位置に気を付ける
画面の中央に主役を配置すると流れが遮られてしまうので注意。 - 画面の隅を意識する
S字の流れを画面の隅に入れると奥行感が強調される。

料理を撮影する時は『C字構図』と呼ばれる、お皿の端を写さないでC字に切り取る構図もあるよ。お皿以外でも丸いものの撮影に向いているよ。


まとめ
- 構図とは被写体を画面のどこに、どのくらいの大きさで配置するかという画面構成のこと。
- 構図には色々なパターンがあり、パターンに合わせて被写体を配置することで、同じ被写体でも素敵に撮影することができる。
- 構図はあくまで目安なので、覚えておいて撮影の参考にする。
- 写真の「横位置」で広がり、「縦位置」で奥行や高さを表現できる。
- 日の丸構図:画面中央に被写体を配置する構図。
- 三分割構図:画面を縦、横に三分割にした構図。
- 二分割構図:画面を上下左右に二分割した構図。
- 対角線構図:画面の対角線上に主役、脇役を配置した構図。
- シンメトリー構図:画面を二分して左右対称、上下対称にした構図。
- S字構図:川や道などS字になっているものを切り取った構図。
- C字構図:丸いものを撮影する時に、端を写さずにC字に切り取った構図。

今回紹介した構図以外にも「くの字構図」「パターン構図」「トンネル構図」「額縁構図」「放射線構図」「三角構図」「対比構図」などなどたくさんあるよ。
主役を強調した写真を撮りたいと思っている方に、画面をすっきりさせて撮りたいと思った被写体を強調して撮るための撮影方法を詳しく解説しているこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
参考:画面をすっきりさせて主役を強調する方法

- カメラ歴8年(デジタルフォト青森所属 副会長)
- フォトマスター検定 EX取得(青森県女性第1号)
- フォトコンテスト入賞多数
- 写真展もゆる~く開催
カメラ初心者の方にも わかりやすくをモットー に『写真撮影が楽しい』と思ってもらえるブログを目指しています!!

コメント