【カメラの基本】ISO感度を設定してブレを軽減する

※この記事にはプロモーションが含まれています。

鶴田町富士見湖パークのライラック カメラの基本編
スポンサーリンク

こんにちは、moko(@hana_emi_moko)です。

今回はカメラの基本用語のISO感度について説明していこうと思います。

「暗いところで撮影したら、写真がブレてしまった!」という時に設定することで、暗いところでの撮影もできるようになりますので、是非覚えておきましょう。

カメラの基本用語・操作については、こちらの記事にわかりやすくまとめています♪

【カメラ初心者向け】5つの基本用語と操作をわかりやすく解説!

カメラの基本用語(ISO感度)

ISO感度

200、400、800、1600など数値で表されるもので、カメラのセンサーが光に反応する感度のことを「ISO感度」といいます。

数値が高いほど、光への反応が良いということになります。

下記「関連記事」で説明してきた「A/Avモード(絞り優先モード)」や「S/Tvモード(シャッタースピード優先モード)」などの設定と合わせて使用することができます。

ISO感度の調整の仕方

日中の屋外での撮影など、明るい場所で撮影する時は、「オート」で構いません。

設定方法はカメラ本体にボタンが付いている機種や、右図のようにメニューから設定する機種などそれぞれです。

moko
moko

取扱説明書の索引で「ISO感度」と探すとすぐに見つかるよ。

ISO感度

ISO感度設定の目安

ISO感度

夜景や薄暗い室内などの暗い場所では、カメラがより多くの光を取り込もうとして、シャッタースピードが遅くなります。そのため、「手ブレ」や「被写体ブレ」が起こりやすくなります。

そのような時に「ISO感度」を上げてあげることで、少ない光でもカメラが光に反応できるようになり、シャッタースピードが遅くなることを防ぐことができます。

moko
moko

スポーツ写真のように動きが速く、被写体ブレが起こりやすい場合も「ISO感度」を上げるといいよ。

ただし、感度を高くし過ぎると、ザラザラとしたノイズと呼ばれるものが入り、画質が劣化したり、色のメリハリが弱くなったり、くすんだ感じになってしまうので注意が必要です。

まとめ

  • ISO感度とはカメラのセンサーが光に反応する感度のこと。
  • 暗いところでの撮影時にISO感度を上げることで、シャッタースピードが遅くなるのを防ぎ、「手ブレ」や「被写体ブレ」を軽減できる。
  • ISO感度は高くし過ぎると、ザラザラしたノイズが入り、画質が劣化するので注意が必要。
この記事を書いた人
  • カメラ歴8年(デジタルフォト青森所属 副会長)
  • フォトマスター検定 EX取得(青森県女性第1号)
  • フォトコンテスト入賞多数
  • 写真展もゆる~く開催
    カメラ初心者の方にも わかりやすくをモットー に『写真撮影が楽しい』と思ってもらえるブログを目指しています!!

コメント