こんにちは、moko (@moko_fotografia)です。
11月11日、12日に1泊2日の山形プチ旅行に行ってきた様子をYouTubeにアップしました。
今回はお花の撮影はありません。
秋田県と山形県の道の駅巡りをしながら、山形県の「山寺」や「文翔館」などを観光してきました。
YouTubeを初めた頃は自分の声が苦手でしたが、たいぶ慣れてきました。
相変わらずわちゃわちゃした動画ですが、ご覧いただけたら幸いです。
高評価、チャンネル登録をしていただけたら嬉しく思います。
1泊2日山形プチ旅行(1日目)
1日目は4:30に起床して青森を出発。
秋田県に入ると濃霧の中を走行することに…
立ち寄った道の駅は「ことおか」→「五城目」→「しょうわ」→「岩城」→「おおうち」→「にしめ」
→「象潟」→「鳥海」→「庄内みかわ」→「月山」→「にしかわ」→「おおえ」の12ヶ所。
*** 今回宿泊したホテル ***
ホテルルートイン米沢駅東


1泊2日山形プチ旅行(2日目)
2日目の米沢市の朝も濃霧の中を出発。
「道の駅たのはた」で三重塔の撮影を楽しんだり、当初の予定を変更して、「山寺」と「文翔館」を観光したり…
立ち寄った道の駅は「たのはた」→「天童温泉」→「河北」→「寒河江」→「むらやま」→「尾花沢」
→「おがち」→「十文字」の8ヶ所。
観光地情報
山寺
『山寺観光協会』
・住所:山形県山形市山寺4495-15
・TEL:023-695-2816
・営業時間:4月~11月 9:30~16:00 、12月~3月 10:00~15:30
・定休日:水曜日
・拝観料:大人(高校生以上)300円、中学生200円、小学生(幼児4歳以上)100円
石段は全部で1015段。全行程1時間30分、ゆっくりなら3時間くらい見ておきましょう。
山形県郷土館「文翔館」
・住所:山形県山形市旅篭町3-4-51
・TEL:023-635-5500
・営業時間:9:00〜16:30
・休館日:第1・第3月曜日(祝日・休日の場合は翌日)、年末年始
・入館料:無料
・駐車場:有
「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」のロケで使われたお部屋がありました。
今回使用した機材
動画内で「本気カメラ」と言っているのはこちらのカメラ。
私のメイン機です。
三重塔はこちらのカメラで撮影しました。
〇 OM SYSTEM OM-1

メイン機と一緒に使ったレンズがこちら。
〇 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
〇 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO


「山寺」や「文翔館」での撮影に使ったのがこちらのカメラ。
小さくて軽いので持ち運びに便利です。
〇 OLYMPUS PEN E-P7
PEN E-P7にはずっとこのレンズを付けていました。
〇 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
いつもYouTubeの動画を撮影しているのがこちら。
小さくて、撮影していても、他の人に威圧感を感じさせないと思うので撮影しやすいです。
〇 DJI POCKET2

カメラの基本用語・操作については、こちらの記事にわかりやすくまとめています♪
>【カメラ初心者向け】5つの基本用語と操作をわかりやすく解説!

- カメラ歴9年(デジタルフォト青森所属 副会長)
- フォトマスター検定 EX取得(青森県女性第1号)
- フォトコンテスト入賞多数
- 写真展もゆる~く開催
カメラ初心者の方にも わかりやすくをモットー に『写真撮影が楽しい』と思ってもらえるブログを目指しています!!
コメント